小児科医、保険文化賞受賞のお知らせ
小児科医・岡本和美が保険文化賞を受賞、
皇居にて天皇・皇后両陛下に拝謁し受賞を賜りました。
			
			
			
			
			
			両陛下は、5人の子育てをしながら児童虐待を減らす取り組みをしてきたという岡本和美医師の話を感心した様子で聞かれていました。
			
			
			
			医療専門サイト m3.com に掲載された記事
(m3.comの許可を得て転載しています)
		
			VOL.1  VOL.2  VOL.3
			 
		
		
			
			
						
		
				
				
				
				
				
					* 当院は日本甲状腺学会認定専門医施設(奈良県で2施設のみ。2022年10月現在)です
				
				
					肥満外来
						肥満は糖尿病、高血圧、脂質異常症、慢性腎臓病、さらには脳梗塞、心筋梗塞などを引き起こす一因になります。女性においては、月経異常や不妊の原因になることもあります。
これらの健康被害リスクを軽減するため、管理栄養士らとともに食事療法、運動療法、適応があれば薬物療法などを組み合わせて、適切な体重減量治療を個々の状態や生活環境に応じて提供いたします。
				 
				
			  
				
		  
		    内科・小児科専門医増員・予防接種・乳児健診セット健診のお知らせ
			   内分泌専門医・糖尿病専門医・甲状腺専門医・総合内科専門医および小児科専門医・アレルギー専門医を増員しました。詳細は別項参照ください。
それに伴い予防接種・乳児健診セット健診を開始しました。離乳食献立・アレルギー食献立の相談にも応じます
 
		   
			
			岡本内科こどもクリニック 診療時間
			
				
			  
					 
				  ☆ いずれの曜日も一般外来に加えて、
				   内分泌専門外来も行っています。
   (予約可。予約なしでも対応いたします)
			     
              
		
			 
			
				
				
					 
					
					○(月~土)
					  ・小児科全般
					  ・成長障害(予約可)
					  ・アレルギー(月〜金の午前および
					   第1土曜日はアレルギー専門医
					   による専門外来。予約可)
					  ・予防接種全般(事前連絡必要)
					
						●(予約制 木12:00〜12:30)
					  ・乳児健診・予防接種セット健診
					   (健康児用ベビールーム完備)
					  ・育児相談・離乳食相談
					
				 
			 
				
			
			
			
			
			
			
		  
			
	    院長叙勲のおしらせ
                   
					岡本新悟院長が医療における功績が認められ、2019年12月、
叙勲「保健文化賞」を賜りました。
			  
			  
			
	  
		  
		    掲示板
				 
					 
				- 2025年9月22日 
 【休診のお知らせ】
 下記日程で休診となりますのでご注意ください。
 ・10月8日(水)小児科休診
- 2025年9月16日
 インフルエンザワクチン予約は9月16日(火)から開始します。【詳しくはこちら】
- 2025年9月8日 
 【休診および担当医変更のお知らせ】
 下記日程で休診および担当医が変更となりますのでご注意ください。
 
 ・10月23日(木)午後の診察は
 内科:院長が休診で佐藤先生が代診となります。
 小児科は休診となります。
 
 ・10月31日(金)と11月1日(土)
 内科:院長出張のために休診となります。
 佐藤先生の代診となります。
 
 ・小児科は10月8日(水)、10月31日(金)午後、11月1日(土)休診となります。
- 2025年8月19日 
 ドクターサロンを更新しました。
 「外国旅行で訪問先の国歌の演奏が友好と親善につながる話 ― ギリシアの旅先でギリシア国歌をフルートで演奏して-」
- 2025年8月12日 
 ドクターサロンを更新しました。
 「ファリド館長のFriendship Memorial Tea - バングラデシュの万博パビリオンでのエピソードから」
- 2025年7月14日 
 【休診のお知らせ】
 当院は、8月12日(火)〜16日(土)の期間、夏季休暇となります。
 また、下記日程で担当医が変更となりますのでご注意ください。
 ・8月8日(金)・9日(土):
 岡本院長 休診 → 佐藤先生が代診
 ・8月18日(月)・19日(火):
 佐藤先生 休診 → 岡本院長が代診
 ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 2025年5月20日 
 ドクターサロンを更新しました。
 「バングラデシュへの医療援助から平和を考える」
- 2025年5月19日
 【休診のお知らせ】
 ■内科 岡本新悟院長
 6月6日(金)の午前と夜の診察
 6月7日(土)の診察
 東京での学会出張の為休診となります。
 2診の佐藤先生の代診察となります。
 
 ■小児科 岡本和美先生
 6月6日(金)夜の診察
 6月7日(土)の診察
 学会出張で休診となります。
- 2024年12月19日
 【年末年始のお知らせ】
 2024年12月28日(土)午前の診察あり
 2025年1月6日(月)から診療開始
- 2024年10月29日
 11月1日金曜日夜の小児科診察は休診となります。
- 2024年10月16日
 11月1日金曜日午前と夜、11月2日土曜日午前の内科1診は休診となります。
- 2024年10月09日
 10月10日木曜部午後、10月11日金曜日午前、午後の院長・岡本新悟の診察は学会出張のため休診となります。佐藤勝記医師が代診致します。
- 2024年7月30日
 8月11日(日)から8月18日(日)の間休診となります。
 なお、院長・岡本新悟は 8月10日(土) 午前11時30分で診療終了となります。 また8月19日(月)の午前に診察は休診となりますが、2診の佐藤医師が代診いたします。当日夜の診察は通常通りあります。
- 2024年6月27日 
 岡本和美医師の保健文化賞に関する記事が医療専門サイト m3.com に掲載されました
 VOL.1  VOL.2  VOL.3
- 2024年2月7日 
 院長・岡本新悟が朝日新聞夕刊に写真入りで掲載されました。(デジタル版はこちら)
- 2023年11月27日
 院長・岡本新悟著「主治医の祈り-男子性腺機能低下症」が発刊されました。こちらからご購入いただけます。
- 2023年10月23日
 小児科医受賞伴い、12月20日(水)、21日(木)の2日間、内科1診と小児科医・岡本和美が休診となります。内科は佐藤医師が代診、小児科は午前のみ佐藤新紀子医師が代診いたします。
- 2023年10月3日
 【休診のお知らせ】
 10月26日(木): 午後の診察は1診 岡本新悟院長 休診となります。午前の診察は通常通りあります。
 
 11月4日(土): 午前の診察は1診 岡本新悟院長 休診となります。
- 2023年6月30日 
 お盆休みのお知らせ
 8月9日(水)から15日(火)まで休診します。よろしくお願いいたします。
- 2022年11月17日 
 ドクターサロンを更新しました。
 「若さと健康を保つための日々の心がけ -ドクターの私はどうしているかー」
- 2022年8月8日
 当院は8月11日から17日まで夏季休暇とさせていただきます。
- 2022年06月09日
 院長・岡本新悟著「男子性腺機能低下症」の刊行が少し遅れる見込みです。
- 2021年11月17日休診のお知らせ
 12月9日(木)、院長・岡本新悟(内科)と医師・岡本和美(小児科)は会議出張のため休診、医師・佐藤勝紀が代診いたします。
- 2021年10月26日 
 新型コロナワクチン接種の新規予約をいったん終了いたします。再開時は改めて本ホームページにて告知します。
- 2021年10月06日
 院長・岡本新悟は10月30日(土) 学会出張のため休診となります。医師・ 佐藤勝紀が代診いたします。
- 2021年09月16日 
 ドクターサロンを更新しました。
 「卒寿(満九十歳)を迎えた患者さんへのお祝い
-法隆寺の奉納瓦のプレゼント-
 」
- 2021年07月18日
 7月24日土曜日、
				  内科の岡本新悟院長の診察は休診となります。 医師・佐藤勝紀が代診いたします。
- 2021年06月30日
 新型コロナワクチン接種WEB予約システムが完成しました。
- 2021年06月28日
 夏季休暇のお知らせ
 当クリニックは2021年8月9日(月)から8月14日(土)まで夏季休暇とさせていただきます。
- 2021年02月24日
 院長・岡本新悟著作中の本「男子性腺機能低下症」 の原稿が左下のボタンに入口があります。 完成するまで挙げておきますのでご覧ください。
- 2020年09月08日 
 ドクターサロンを更新しました。「アムステルダム駅でピアノを弾くアフリカからの難民青年 」
- 2020年8月30日
 インフルエンザ予防接種予約開始のお知らせ
 予約受付:9月23日から受付開始
 実施:10月1日から接種開始  診察時間内随時可能
 受付・電話で御予約下さい
 当日の必要事項その他については"予防接種"のページをご覧下さい
- 2020年01月16日 
 ドクターサロンを更新しました。「バングラデシュへの医療援助10年間の歩み 」
- 2019年12月07日
 年末年始のお知らせ
 12月29日(日)~1月5日(日)を休診とさせていただきます。
 *12月28日(土)午前中は通常通り診療いたします。
 
- 2019年09月19日 
 この度岡本新悟院長が医療における功績が認められ叙勲「保健文化賞」を賜ることになりました。
					12月17日(火曜日)の授賞式のあと18日(水曜日)に天皇皇后両陛下に拝謁することになり17日、18日の両日内科、小児科ともに休診とさせて頂きますのでご了承ください。
 
- 2019年09月19日 
 10月23日(水曜日)は午前、午後とも全職員の健康診断で内科、小児科とも休診とまります。
- 2019年08月23日 
 ドクターサロンを更新しました。「熱中症対策はすでに太平洋戦争中に発見されていた 」
- 2018年11月27日 
 ドクターサロンを更新しました。日野原重明先生に学ぶ 「明日の日が待ちどおしくなる生き方をもとめて」
- 2018年09月07日
 10月24日(水) 夜の診察は内科、小児科共に学会出張のため休診します。
 10月25日(木) 内科、小児科共に学会出張のため休診します。
 
- 2018年08月06日
 内科・小児科休診のお知らせ
 10月25日(木)は学会出張のため休診いたします。
 
- 2018年07月26日
 内科・小児科休診のお知らせ
 8月11日(土)~8月18日(土)は休診いたします。
- 2018年04月09日
 ゴールデンウィーク中の診療について
 4/27(金)、28(土)は学会のため内科のみ休診します(小児科は通常通り)。
 5/1(火)、2(水)は内科・小児科ともに休診いたします(4/30~5/5連続休診)。
 
- 2018年01月09日
 ドクターサロンを更新しました。
 「大晦日のスリランカ寺院での不思議な思い出」
- 2017年11月27日
 院長・岡本新悟著作「男子性腺機能低下症」の進行中原稿を随時アップしていきます。左側のリンクよりご覧ください。
- 講演予定
 平成29年3月6日(月) 「いのちの教育~児童虐待未然防止にむけて~」 (幼稚園・保育所・小学校・中学校関係)
 桜井市役所こども未来課担当
 
 日本の未来を担う青少年のためのいのちの教育です。
 今回は皆様にご参加いただけず残念ですが、機会あればいつでもお話しさせていただきます。
- 2016年8月11日
 内科・小児科休診:8月13日(土)~8月20日(土)
 
- 2015年09月30日
 内科休診:2015年10月17日(土)
 日本内分泌学会の座長を担当のため出張となり休診いたします。小児科医が代診します。
- 2015年09月29日
 カルマン症候群専門のホームページをオープンしました。
- 2015年09月02日
 小児科の診察は講演出張のため9月5日(土)は10時30分で終了しますのでご了承ください。
 
 愛知県医師会男女共同参画“愛彩会”設立記念講演会・記念講演「女性医師の苦悩と歓喜」 医師として5人の母として仕事と家庭両立の経験を講演します。
 
- 2015年08月06日
 内科・小児科休診のお知らせ
 8月8日(土)~8月16日(日)
 
- 2015年03月03日
 内科休診のお知らせ
 3月19日(木)奈良県立大学終了式、来賓として出席 午前休診、午後診療あり
 4月25日(土)日本内科分泌学会(東京)出張 午前、午後とも休診
 5月21日(木)日本糖尿病学会(山口)出張 午前、午後とも休診
- 2015年01月08日
 1月17日(土)は内科、学会出張のため休診いたします。
- 2014年07月14日
 奈良シニアカレッジにて特別講演を行います。詳しくはこちら(PDF)
- 2014年07月11日 
 「日野原重明先生とオックスフォードでのオスラー協会総会に出席して」をドクターサロン掲載しておきました。こちらからどうぞ
- 2014年05月26日 
 「低炭水化物食(Low carbohydrate diet)をどう扱うか-糖尿病専門医からのコメント」をドクターサロン掲載しておきました。こちらからどうぞ
- 2014年04月21日
 4/13に行われた奈良県立大学シニアカレッジの開講記念講演の内容をドクターサロン掲載しておきました。こちらからどうぞ
 
- 2014年02月28日
 院長・岡本新悟の講演「「日々元気で若々しく生きる為の脳の使い方」がもとになり、奈良県立大学シニアカレッジが設立されることになりました。
 詳しくはこちら(PDF)
- 2013年12月3日
 小児科医が県知事賞を受賞しました。
 
 
- 2013年10月27日講演内容追加のお知らせ 
 育児中のお母様の御要望に沿い、「育児に必要な病気の知識」を副題として
 ・予防接種最新情報
 ・特殊な経過をとる疾患・・手足口病
 ・救急対応を要する疾患・・呼吸困難・アナフィラキシー
 のお話をさせていただきます。
 後半では育児の楽しいお役立ち話をお楽しみください。
 
 
 
- 2013年10月15日
 院長・岡本新悟が11月10日「あしたのなら表彰式/ならビューティフルシニア表彰式」にて講演します。詳細(PDF)
- 2013年10月01日
 インフルエンザ予防接種
 10月1日より開始
 
 予約不要
 随時接種出来ます
 御都合のよい時間に何時でもお越しください (診察時間内)
 
 他の患者さんと接しないベビールームを用意していますので
 安心して受けて戴けます
 
 生後6カ月から受けられます
 中学生までは2回接種です
 
 たまごアレルギーの方はDrと御相談下さい
 
 
- 2013年09月27日
 育児講演お知らせ
 
 10月27日(日)午後1時~
 「育児の苦労と素晴らしさと ー5人の母親として、小児科医としてー」
 主催:桜井市“親子ひろ場ほっとらんど”5周年記念事業
 場所:桜井市図書館・午後1時~
 
 子育て中のお父様、お母様を対象に育児の経験談や失敗談などを楽しくお話させて戴きます。 ホットな話題として予防接種の最新情報とアレルギーのお話にも触れます。 体験やリサイクルコーナーもあります。
 一時預かりもありますのでお子様連れで多数お越しください。
 
 
- 2013年09月27日
 予防接種に関するお知らせ
 
 インフルエンザ予防接種 
 10月から受付ます。予約なしでも随時可能です。
 肺炎球菌ワクチン     
 国からの方針により11月1日から新しいワクチン(13価)に変わります。
 追加接種年齢について一部変更ありますのでお問い合わせください。 子宮頚癌ワクチン     
 国からの方針により積極的に勧めない事になりましたので、一時中断しています。
 
 同時接種については比較的慎重な方針で経過を見ていましたが、安全性について問題ないような傾向ですので、生ワクチンとの同時接種についても御希望の方は御相談下さい。
 
 
- 2013年08月01日
 4種混合ワクチン(三種混合+不活化ポリオ)予約のお知らせ:全国的に供給量不足でご迷惑をおかけしていましたが、充分量となりましたので、通常の受付とさせていただきます。窓口・電話でご予約ください。
- 2013年02月14日
                   講演活動 
 
                     
                       | 2月6日 | 児童福祉援助専門講座 「現代社会における児童虐待」 |  
                       |  | 場所:福祉センター第ホール |  
                       | 4月未定 | 臨床研修医オリエンテーション 「児童虐待診断の重要ポイント(仮題)」 |  
                       |  | 場所:県立医大 |  
                       | 5月18日 | 県小児科医会総会「児童虐待における医師の責務(仮題)」 |  
                       |  | 場所:県医師会館講堂 |  
 
- 2013年02月09日
 国立感染症研究所感染症情報センターからインフルエンザの患者報告数が1月28日~2月3日の週に減少に転じた事が報告されました。 当クリニックも定点医療機関になっていますが、全国5000か所の定点からの報告数の結果で判明しました。推計患者数を年齢別に見ると、5-9歳が15.9%で最も多く、次いで10-14歳と30歳代が共に12.5%、0-4歳が11.5%、40歳代が11.1%などの順です。 尚、中南和地域ではA型、B型の両方が流行しています。
- 2013年01月24日
 1.インフルエンザが流行してきました
 A型(AH3N2:香港型が多い)が主流ですが、B型も検出されています。
 当院では発熱の方用に別室を用意して感染症対策を厳重にしています。
 
 2.予防接種特別受付時間(すべての種類)
 従来通り随時可能ですが、 ご希望の方は下記特別時間に受け付けています。
 月~金曜日  午後12:00~1:00
 予防接種の方だけ来院されますので安心です。
 
 
- 2012年12月13日 4種混合ワクチン(三種混合+不活化ポリオ)仮予約のお知らせ:全国的に供給量不足のため実施困難の状況です。当クリニックでは“仮予約体制”としてお伺いし、入荷次第連絡させて戴く体制としています。確実な予約ではありません。他医療機関で予約の取れた方、三種混合と不活化ポリオを別々に接種すると変更された方はキャンセルを御一報下さい。受付に申込用紙を用意しています。
- 1月10日(木曜日):小児科休診 
 日本医師会会議のため東京へ出張です。 内科医の代診となりますのでご了承ください。
- 2012月11月08日 11/17(土)内科休診(糖尿病学会の司会担当のため出張)
- 2012年11月10日 講演「子どもを守るいのちの授業―児童虐待を考える
- 2012年10月01日 インフルエンザ予防接種受付開始
- 2012年08月01日 「新しいワクチン予約開始」を掲載しました。
- 2012年07月21日 「新しいワクチンのお知らせ」「今流行の病気」を更新しました。
- 2012年07月13日 読売新聞に「虐待を防ぐ・医療現場の対策」として掲載されました。(PDF)
- 2012年07月12日 カルマン症候群についてのページを特設しました。
- 2012年01月18日 岡本新悟が「バングラデシュへの 医療援助」の紹介でTV出演しました。
- 2011年12月03日 奈良県医師会館にて育児不安や児童虐待防止についてお話しました。 (PDF)
- 2011年11月14日 小児科医がNHK奈良「ならナビ」 インフルエンザについて話しました。
- 2011年02月02日 ドクターサロンに下垂体腫瘍術後のホルモン療法を掲載しました。
- 2010年11月15日 生活習慣病の講演資料を掲載しました。
- 2010年10月25日 ドクターサロンに若さを保つためのWe Are Looking 体操を掲載しました。
- 2010年04月10日 4月10日講演の資料を掲載しました。
- 2010年03月31日 ドクターサロンに エッセイ「音楽と健康」 を掲載しました。
 
			
			岡本内科こどもクリニックの特色
			研修医指導施設としての岡本内科こどもクリニック
			(内分泌・代謝・生活習慣病 研修プログラム)
			指導医と施設の概要
			奈良県立医科大学内分泌代謝内科准教授であった岡本新悟医師が大学病院での専門外来と同じレベルの治療を行うことを目的に、平成19年10月桜井市に開設したクリニックで、内分泌・代謝、糖尿病についてはトップクラスの治療が可能な設備を擁している。特に成長障害を伴う内分泌疾患に関しては他府県からの紹介患者も多く、小児科医の岡本和美医師と連携で治療に当っている。また甲状腺疾患については高レベル超音波診断と岡本新悟医師の考案した吸引生検法で甲状腺疾患診断のセンター的役割を果たしている。 
			さらに岡本新悟医師は奈良県立医科大学の臨床教授として内分泌・代謝疾患の臨床指導と医学生に講義を行っておりクリニックでは講義内容に即した臨床の実際について指導を行う。